高校生活を部活に捧げた結果 第2志望でさえE判定 『報われない努力』に 絶望していた私が 『自分だけの勉強法』を 見つけた事で センター試験の国語で 9割とって理系だけど 学年トップになった方法 こんにちは! レイと申します! このブログを受けとって 読…

⑱継続することが大事

皆さん今まで記事を 読んでいただき ありがとう ございます! 今回は継続することの大切さについて 話していきたいと思います。 漢文は暗記ではない! という話をこれまで何回もしてきたのを 覚えていますか? さらに、 どんな勉強法がいいかという話も しま…

⑰余裕のあるうちに短期集中

「漢文は暗記だし、 まだいいや」 とか 「漢文は 夏からでいいや」 なんて思ってませんか? 何回も言いますが… 漢文=暗記 ではありません!! もうそろそろわかってきましたよね?笑 「漢文を勉強するには1回1時間くらい必要」 だと言ったこと覚えていますか…

⑯テキスト選び ~楽に得た知識はすぐ抜ける~

漢文=暗記 なんて古い考えは 捨てましょう! 皆さん! 漢文は暗記科目だと思って 語呂合わせの単語帳 なんてものは買ってませんか? 気づいてますか? 語呂合わせで覚えるのって 二度手間なんですよ? 1、語呂合わせを覚える 2、語呂合わせと本当の意味を覚…

⑮やってはいけない勉強法 ~順番編~

前回に引き続き やってはいけない勉強法について 話したいと思います。 今回は順番編です。 皆さん漢文の勉強をする時って 何から勉強してますか? たぶん 何も考えずに とりあえず単語 って思って単語帳暗記してる人が ほとんどですよね? 実は 効率よく点…

⑭やってはいけない勉強法 ~時間編~

今回はやってはいけない勉強法について 話したいと思います! 「漢文は理系科目の スキマ時間に ちょっとずつ やればいっか〜」 とか 「先に理系科目を やって時間があれば 漢文しよ〜」 とか思って 結局1日5分とか 10分しか勉強しない なんてことありません…

⑬詠嘆の方程式

今回からは詠嘆の方程式に慣れるために 実際に問題を解いていきましょう! まずは句形の復習をしましょう。 「豈」「亦」は 詠嘆の意味を強める ために用いられるため、省略されることもあります。 ポイントも覚えておくと楽に解けますよ! では、問題を解い…

⑫詠嘆の方程式 「亦」

今回からは詠嘆の方程式に慣れるために 実際に問題を解いていきましょう! まずは句形の復習をしましょう。 「豈」「亦」は 詠嘆の意味を強める ために用いられるため、省略されることもあります。 ポイントも覚えておくと楽に解けますよ! では、問題を解い…

⑪詠嘆の方程式

今回からは詠嘆の方程式を 紹介していきたいと思います! これまでのブログを 読んでいただいた人は使役の方程式がある ということは わかりましたよね! 今回は詠嘆です! まずは句形を確認しましょう。 今回も覚えることは たった2つです。 これなら覚えら…

⑩応用問題 使役 「使」

今回からは実際に 入試問題を使って本当に方程式があるのか ということを確認しましょう! まずは句形の復習をしていきましょう! 使役のポイントは A(名詞)に「ヲシテ」 をつけることです。 つまり、 「使」を「し厶」と読むことだけでなく 「ヲシテ」を正…

⑨例題 使役 例外

今回は使役の方程式の 例外について話していきたいと思います! まずは一般的な句形を確認していきましょう! 使役のポイントは A(名詞)に「ヲシテ」 をつけることです。 つまり、 「使」を「し厶」と読むことだけでなく 「ヲシテ」を正確な場所につけること…

⑧例題 使役 「教」「俾」

今回からは実際に参考書にある問題を使って 本当に方程式があるのかということを 確認しましょう! まずは使役の方程式の 復習をしていきましょう! 使役のポイントは A(名詞)に「ヲシテ」 をつけることです。 つまり、 「使」を「し厶」と読むことだけでな…

⑦例題 使役 「令」

今回も実際に参考書にある問題を使って 本当に方程式があるのかということを 確認しましょう! まずは前回の復習からしましょう! 使役のポイントは A(名詞)に「ヲシテ」 をつけることです。 つまり、 「使」を「し厶」と読むことだけでなく 「ヲシテ」を正…

⑥例題 使役「使」

今回からは実際に参考書にある問題を 使って本当に方程式があるのかということを 確認しましょう! まずは句形を確認していきましょう! 使役のポイントは A(名詞)に 「ヲシテ」をつける ことです。 つまり、 「使」を「し厶」と読むことだけでなく 「ヲシテ…

⑤漢文をマスターするための10個の方程式

絶対に勉強した方が いい10個の方程式 これまでのブログでも 何回か言ってきましたが、 漢文は暗記科目 じゃないんです! まだこれまでのブログを読んでない人は ぜひ読んでみてくださいね。 「①漢文は数学と同じように方程式がある!」 でもお話しましたが…

④問題を解いてなれることが大事!

今回は問題を解くことの重要性について 話したいと思います。 皆さん!! 「漢文の勉強なんて ひたすら暗記したら いいんでしょ?」 って思ってませんか? 今までの記事を読んでくれた人の中にも まだ思ってるって人いますよね?笑 実は違うんです! 漢文も …

③漢文が出来れば古文もできる

皆さん 漢文と古文は別ものって考えていませんか? そんなことないです! 漢文が出来れば 古文もできます! これを言うと絶対 「そんな簡単に 出来たら みんなやってる」 とか 「絶対嘘でしょ!?」 とか思う人いますよね笑 でも、 ほんとうに漢文が出来たら …

②漢文は暗記じゃない!

皆さん! 漢文は暗記 ってよく言われませんか? 「漢文って どうせ単語暗記 なんでしょ?」 「覚えるべき単語は 150個だけ!」 とか言われても… 多くない?笑 と思っているそこのあなた! 実は私も始めはそう思ってました。 皆さんの中にも みんながやってる…

①漢文は数学のように方程式がある!?

「漢文は暗記科目」 「そもそも 理解力がないし、 読解力もないから 国語なんて無理」 とか 「理系に国語力を 求めるな!」 とか思ってませんか? その気持ちすごくよく分かります。 「暗記が嫌いだから 理系にしたのに…」 「単語帳に載ってる 絶対覚えるべ…